マーケイット ブログ
BtoBサイトで使える事例掲載方法10パターン

インバウンドマーケティングは、Webサイトやブログ、ソーシャルメディアで役立つ情報を提供し、自社を見つけてもらい、見込み顧客を獲得・育成して、顧客になってもらうためのマーケティング手法です。
「見つけてもらう」ことから始まるインバウンドマーケティングの一連のプロセスでは、潜在顧客・見込み顧客に役立つコンテンツを提供することが重要になります。
ブログやホワイトペーパーなど「コンテンツ」には様々な種類がありますが、その中でも「事例」はBtoB企業でも取り組みやすく、Webサイトで最もよく閲覧されるコンテンツであるため、コンテンツ強化の第一歩に事例を作成したい!というご相談が増えています。
そこで今回は、事例作成の参考になればと思い、サイト内での事例掲載方法のパターンをご紹介します!
※この記事は旧ブログ「INBOUND marketing blog」から移行したものです。
事例掲載の10パターン
1. 導入事例
課題を感じたキッカケから選定プロセス、導入後の成果などをまとめて紹介します。
2. お客様インタビュー
選定プロセスや導入後の成果に加え、喜びの声をお客様にインタビューします。
3. 動画インタビュー
お客様インタビューの様子を動画にします。
4. 社名伏せ事例
具体的な社名を出せない場合、「A社」のように社名を伏せて、プロジェクトの内容を紹介します。
社名が出せない点をカバーするため、解決アプローチを細かく記載したり、価格を記載しましょう。
5. 社内事例
上記同様、具体的な社名が出せない場合は自社での導入事例を紹介します。社外の事例よりも詳しく背景や解決策、効果を記載できるはずです。
6. ケーススタディ
製品・サービスを活用した課題解決方法を架空のケーススタディとして記載します。
7. 実績集計
導入事例が多数ある場合、企業規模や業種などの軸で事例を集計します。
8. 数値化
個別の事例ではなく、導入企業数や利用人数を数値で紹介します。
9. ロゴ掲載
ネームバリューがある企業の導入事例が豊富であれば、ロゴを一覧で掲載します。
10. 地域別
全国的にサービスを提供している場合は、地域ごとに導入実績数を掲載します。